支部紹介
東京貯金支部
2025年10月21日更新
組合員数
382名
2025年10月15日 現在
支部長
神谷 誠
(ゆうちょ銀行 東京貯金事務センター)
| 日本郵便 | ― |
|---|---|
| ゆうちょ 銀行 |
東京貯金事務センター、東日本計算センター、東京パートナーセンター、東日本ATM管理センター |
| かんぽ 生命保険 銀行 |
― |
| 3事業会社以外 | ― |
活動内容紹介
私たちの支部では、「組合員と支部がもっとつながる活動」をテーマに、気軽に参加できるレクリエーションの開催や、分会ごとの食事会などを企画しています。
こうした場を通して、組合員のみなさんから日ごろの思いや意見を直接うかがい、より身近な交流を深めていきたいと考えています。
また、春闘など生活に関わる大切な情報や、各種イベントの案内については、『JP労組東貯情報』を発行し、タイムリーにお届けしています。
さらに、組合員のみなさんのキャリアアップを応援する取り組みとして、社員登用試験対策として、「過去問題の共有」や「模擬面接の実施」を行っています。
これからも、みんなで声を出し合いながら、より良い職場づくりを進めていきます。
組合員へのメッセージ
東京貯金事務センター(埼玉)、東日本貯金事務計算センター(千葉)、東京パートナーセンター(東京)、ATM管理センター(神奈川)の4つの組織で構成しています。東京貯金事務センターと計算センターには組合事務室があり、組合員なら自由に利用できます。
悩みや困りごと等何でも話してください、解決に向け会社対応も行っています。
支えてくれる仲間がいるので、一人で悩まないでいつでも声をかけてください。